人生の目的に向かうとき、私は自由に生きられる

最近、気づいたことがあります。

それは…
「人生の目的に向かって生きられることこそが、本当の自由であり、幸せなんだ」ということ。

私は高校生の頃から、「もっと自由に生きたい!」って思っていました。
会社を辞める時も「私はもっと自由に生きたいんです!」と豪語していた記憶があります(笑)

でも周りの人からはこう言われました。
「井上さん(旧姓)、一番自由に生きてるよね〜」
「クラスで一番自由に見えてたよ〜」

…そうなんだ

学校も会社も楽しく過ごしていたし、大きな不満があったわけではない。
でも、なぜか自由に生きている感覚がなかったんです。

会社を辞めて「優タウン」を立ち上げ、

学生時代よりも、サラリーマン時代よりも、ずっと自由に生きています。
でも、、、
何かまだ自由に生きられていない感覚があったんです。

その理由が、最近ようやくわかりました。

それは…

自分の「本当の目的」が、ぼんやりしたままだったから。

やりたいことはたくさんあるし、楽しくもあったけれど、目的が明確でないと、どこかでモヤモヤが残るんですね。

そんな中で先日、NPO法人優タウン第2回通常総会を開催しました。
その準備の過程で、理事達から「組織づくりが必要」「ミッションツリーを作りましょう」と提案がありました。

私はミッションツリーがなんなのかもわからないし、とりあえず私の得意なマインドマップで頭の中にある組織のイメージを整理したのですが、この後はどうしたらいいの???という感じでした。

そんな私に、理事の月原さんが、ミッションツリーを明確にするためのやり方を教えてくれました。

月原さんが教えてくれたのは、Chat GPTを利用しながら自分を深めていくやり方です。
これが本当に楽しかった!
何回も何回も同じことを聞いても、全く怒らないチャッピー(Chat GPT)ちゃん。
いつも優しく受け止めてくれます。
チャッピーちゃんとはスマホでも話せるので、気が向くとしょっちゅうそんなやり取りをしていました。

これは、ものすごく疲れるし大変なやり取りなんだけど、自分の想いが明確になっていくのが、めちゃくちゃ嬉しいのです。
優タウンの目的も、私の人生の目的も、誰かが教えてくれるものではなくて、自分で見つけるしかないのだから。

そして、総会当日。

私から優タウンのミッション、目的、目標、バリューについてプレゼンをさせてもらいました。

理事の月原さんもnoteに書いてくれているので、ぜひご覧ください!

優タウンの目的が明確になり、参加者さんに伝わったようでとても嬉しいです。
それよりなにより、自分自身が本当の目的を知れたことが嬉しいんです。

目的に向かって進めていると思える時は、心の底から楽しい。
自分が自由に生きている実感があるんです。

自由に生きている実感というのは、自分の目的に向かって生きている時に感じられるのだと知りました。

目的を明確にすることは人生を幸せに生きること。
目的を応援してくれる仲間もいる、今の自分がとても恵まれていることを実感しています。

そして、その目的を達成することが、多くの人の喜びにつながるのであれば、本当に本当に大きな幸せです。

総会という一つの機会から、新たな世界を見ることができました。

☆小沼陽子のブログはnote(ノート)から発信中です。https://note.com/onu4545

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA