『参加者さんの声』まとめ

これまで開催してきた朝カフェや、その他のイベント・セミナーにご参加頂いた方々からの感想をまとめて掲載しています。


2023年

【朝Cafe】1/26(木)開催

■小3息子の不登校行き渋りに、ずっと悩んでいて、今日色々な方々のお話が聞けて、共感でき、子供の悩みを理解してもらえる安心感、貴重な時間をどうもありがとうございました。
またぜひ参加をしたいと思っています。

2022年

【朝Cafeこどもアート】11/22(火)、24(木)  藤沢駅北口サンパール広場で開催

■娘は、たくさんの方に作品を見てもらい、感想を聞け、初めての体験にかなりテンション上がっていました。私も、お客さんと作品の話をする娘の姿を見ることができ、感激した1日でした。(出展者:14歳女の子)

■2日間参加させていただきありがとうございました!
うちは出品だけの参加で、準備や片付けなど、お手伝いできず、皆さんにお世話になりっぱなしでした。
息子は、皆さんの前では緊張するのか静かになってしまいますが、家では絵が売れて大喜びし、その後も僕が「絵が売れてすごいなぁ」と言うとニンマリドヤ顔するほどでした。
僕も親として、自分の子が社会に受け入れられたような気がして涙が出そうなほど嬉しかったです。
こども朝カフェに出逢えなかったらこんな経験できなかったと、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!(出展者:8歳男の子)

■2日間、本当にありがとうございました!
素晴らしい機会をいただいて、サポート下さった皆様に感謝申し上げます。
昨日は息子も楽しかった様子で帰宅し、兄弟で「こんなに評価してもらえたらさらに撮影意欲がわくね!」と話していて、早速今日もどこかへ撮影に行くようです。
私は都合がつかず残念でしたが、逆に私がいないことが次男にとっては良い経験になり、フォローしてくださった皆様には感謝しかありません。
ありがとうございました!
藤沢という土地が持つ人の温かさも素晴らしいと思います。
また機会がありましたら声かけていただけると嬉しいです。(出展者:7歳、11歳、13歳男の子)

■2日間のこどもアート、その準備、運営とみなさんお疲れさまでした。
娘の感想です。
『いろんな人に感想を貰えて嬉しかったです。頑張って描いた甲斐がありました。素敵な機会を作ってくださってありがとうございました 。』

↑知らない方から、自分の絵を認めてもらえたことが、自信に繋がったなぁと娘の様子から実感しました。久しぶりに生き生きした満面の笑みの娘でした。
子どもたちの力と、みなさんの笑顔が印象的なアート展でした。私も1日でしたが、参加できて良かったです。こどもたちの感性がステキだと何人もの方から聞きました。
とても幸せな気持ちを味あわせていただきました。みなさんありがとうございました。(出展者:14歳女の子)

■2日間ありがとうございました。
娘もかなりお疲れですが、やりたくない事をやっている時の疲れとは違って、充実感に溢れた顔をしていて、私も成長とやりがいを感じました。
参加されていた男の子の実演折り紙に感激しました。
娘も折り紙のプレゼントに喜んでいます!
他の皆様も、工作大好きな娘と一緒にできそうなアイディアがたくさんあって、アート展に参加できて本当に良かったです!(出展者:8歳女の子)

■こどもたち、初対面でしたが自然と会話していたのが印象的でした。
なにより笑顔たくさんで、しあわせな気分になりました(出展者:10歳女の子)

■普段の活動には腰が重い我が子ですが、イベントは好きなので、多少尻叩きが必要なものの、自主的に参加する気持ちが見えたり、普段会えない皆さんと会えてとても嬉しそうでした。
家族や見知った中だけでの人間関係で手一杯ですが、こういう機会に全く見知らぬ、でも興味を持って見ていってくださる方たちがいて、受け入れてくれる人もいるんだ、と体感できて、親子とも、元気をいっぱいもらいました。(出展者:11歳男の子)

■みなさんのすばらしい感性でうみだされた作品をたくさん見れて、楽しかったです。(出展者:11歳男の子)

■1日目のみ参加で皆様と初対面なのにも関わらず、参加させていただき、そして温かく受け入れてくださりありがとうございました。
私自身、色々ご相談させて頂いたり、何気ないお話がとても励みになりました。
子供たちの思いのある作品にも直接ふれることができて、楽しかったし、嬉しかったです。 
足を止めて頂いたり、興味を持って話をしてくださったり、何より高校生が募金してれ、その気持ちや子供たちの中でも認めて理解してくれているんだなと感じ嬉しい光景でした。
息子は参加できませんでしたが、興味を持って頂いた方の感想やメッセージを伝えたところ、とても喜んでいました。本人の自信にも繋がったと思います。次は自分もやると。
中々認めてもらう機会や発表する場もないので、参加できて本当に良かったです。(出展者:11歳男の子)

2021年

【朝カフェ】12/23(木)開催のお知らせ〜親同士ゆるりとおしゃべり〜

「昨日も親子とも楽しかったです。男子大学生にスイッチのゲームを一緒にやってもらったみたいで楽しかったと思います。息子はゲームを一緒にやってくれるようなお兄さん的な家庭教師を探そうかなぁと思った事もあって。昨日はそんな雰囲気で遊べて嬉しかったです。

楽しかった経験や、人って世の中って優しいなぁという経験をたくさん積み重ねていって、いつか社会に出ていく時の力になってほしいなぁ。

こんなあったかい場を用意してくださる陽子さん、ほんとうにありがとうございます。

ここ最近、6年生を目前にして、私の焦りからか、考えすぎ&行動が空回りで、心がカッサカサに荒れてましたが、昨日参加して、少し冷静になれて、のんびりいこ~と思えました。

いつも色々皆さんに聞きたいことあるのに(お昼ごはん、どうしてますか~?とかたわいも無いことなんですが…)、楽しくて時間があっという間です。」

「先日の朝カフェはありがとうございました。子供もとても楽しかったようです。
正直、大きく悩んでいるというよりは色々なことをやり尽くして、それでも何か新しい場はないかなぁというところで、朝カフェに出会いました。

皆さんや小沼さんのお話に共感したり笑ったり、あたたかくも明るい空気が流れていたように思います。

小沼さんのお子様たちの話、もっともっと伺いたいです。

また、ボランティアの方々がいてこその娘の参加でしたので本当にいつもありがたく思います。
次回もぜひ参加したいと言っていましたのでよろしくお願いします。」

【子ども朝カフェ】12/2(木)開催〜ホームスクーラーと公園であそぼう!〜

「昨日は参加させていただき、ありがとうございました。
親子とも、とても楽しかったです。
我が子は人見知りなので、楽しめるかなぁと心配していましたが、ボランティアさんがちょうどいい感じで子ども達に声をかけてくださり、みんなで楽しそうに遊んでました。こんなに泥々になり、疲れ果てた子供を見たのは久しぶりです。とても楽しい時間でした。」

「陽子さん、皆さん、先日はありがとうございました。親子でとても楽しい時間を持つ事ができました。
息子は初めての人や場所もの、見通しが立たない事などが苦手で、慣れるまで少し時間がかかります。先日もお弁当食べる後まで、時間かかりましたね。
帰り道『楽しかった、次はいつみんなと遊べるの?』と話していました。安心安全な場所が増えて、ホッとしました。これからも参加させていただくと思います。よろしくお願いします。」

「陽子さんをはじめ 皆さんありがとうございました。
息子は久々の走りっぱなしに筋肉痛です。
本当に楽しかったらしく、また早くみんなと遊びたいと申しております。
結構人見知りなのですが、すぐに打ち解けられた事、有り難く思います。
またみなさんで遊べる機会があったら、嬉しく思っております。ありがとうございました。また参加させて頂きます。」

【朝カフェ】11/25(木)開催〜親同士ゆるりとおしゃべり〜

「昨日はどうもありがとうございました。小沼さんをはじめ、同じような境遇にある皆様のお話を伺って、パワーと元気をもらった感じがします! 
算数の計算もろくにできない小4娘でも、まだ小学生だし、勉強はあまり深刻に考えず、他の人と少しでもつながって、楽しい時間が過ごせる場所を子供と探していけたらいいなと思いました。
家でも外とつながる方法はあるだろうし、フリースクールや塾も一つの居場所と思いましたが、子供の合う合わないもあるから、あまりこだわらずにいきたいと思います。」

「子どもが、はじめて不登校の子と対面して、自分だけじゃないんだと思えたようです。
知らない人は苦手なのでずっと緊張はしていましたが、最後はトランプができて楽しかったようです。
あやねちゃん、ボランティアさんに感謝です。
私も、そのままの子供を受け入れてくれる場所だったので、心地よかったです(不登校になってからずっと、人前では学校行ってる子と同じようにちゃんとさせなきゃ、と他の人の目を気にしてたんだなぁと気づきました)
参加者のお母さん達の、子供を見る目が優しくて嬉しかったです。
親子とも、帰りは心がほんわかしてました。
素敵な会をありがとうございます。」

「子どもの年代は違えどみなさんのお話が聞けて心が少し軽くなりました。
1人で悶々としているより色んな人と繋がる様になると無意識に発散しているみたいで気持ちが楽になってきました。
親が楽しく笑っていないと、と言われていたのが印象的でした。」

【朝カフェ】10/28(木)開催のお知らせ〜親同士ゆるりとおしゃべり〜

「今日はありがとうございました。
不登校のお母様と初めてお話が出来て、自分以外にも同じように悩まれてる方がいるんだなぁと、孤独感 罪悪感から少しときはなされました。
息子も、久しぶりに同年代の子とお姉さんと遊んで頂き、とても楽しかった〜
月に1回しかないの?と言ってました。
学校じゃなくても、フリースクールってのがあるよ
と、提案しましたが、今日のところが良かった!
との事でした。
また、来月予定が合えば親子で参加させて頂きたいと思います。 

【朝カフェ】6/24(木)開催〜親同士ゆるりとおしゃべり〜

「とても有意義な時間を過ごせました」

「とてもいい時間でした。人に伝えようとすると自分の考えていることを言語化するので、あー、わたしそんなこと考えていたんだ!と改めて気づき、頭の中がクリアになった感じです」

「リアルで人と会う機会が減っているからこそ、こういう時間って貴重だなと思いました」

「視野が広がりました」

【4/23(金)・4/25(日)開催】 五感を駆使してご近所探検 in 優タウン ~親子でワクワク、まち歩き探究に出かけよう! zoom & ご近所 編~

「10年以上住んでいて、何十回も歩いているのに、初めて気づきました。(この方は建物横にある”はにわ”の写真を撮られました)気づかなかったことに出会えて面白いなあと思いました。」

「すごい色々気付くのが新鮮でした。レクチャーで童心に戻ってと言われたけど、自分には難しいと思っていたけど、注意深く周りをみることで普段と違った感覚でやれました。これまで想像力を働かせていなかったなということにも気づきました。」

「これまで視界に入ってこなかったものが入ってきた。それから連想して考えることが増えると、そこで使った想像力というのは、他でも色々応用して使えるなと思った」(こちら、中学生女子の感想。素晴らしい!)

「娘がおうちにいたがることが多かったのだけど、これはやりたいと言うので嬉しかった。散歩中もイキイキしていた。アリの視点でみている娘から、自分も小さい頃の目線を思い出しました。また参加したい。」

「子どもに『この写真にするの?』と押し付けちゃうところがあるなあというのに気づいた。言葉にしなくても子どもは大人の気持ちを察してしまうなと思った」

「仮説を立てるというのがポイントだと思った。仮説を立てる⇨疑問が湧く⇨また仮説を立てる⇨どんどん繋がるんだなと思った。」

「これまで普段仮説を立てる、なんてことをしてこなかったので、面白かった。」

「今回は一人で参加したので、今度は妹と一緒に参加してみたい。」

〜数日後にいただいた感想〜

「うちの娘はあれから『オレ仮説としては』が口癖になっています」
(『オレ仮説』とはご近所探検レクチャーで教えてもらった仮説を立てる時に使う用語。他にもご近所探検のオモシロ用語があるんです!)

「奥深い意義を、実際に体感できて気付きが一杯でした。娘も人に対して発表出来たこと、認めてもらえたことで、嬉しかったのか、今日は益々元気爆発でした」

2020年

【朝カフェプラス】8/22(土)開催 自由をどう生きるか?ゲーミフィケーションから考えよう!

<参加して印象に残ったこと、学んだこと>

「自分のしてきた育児…かなりコツを要する息子でしたが、かなり良い線行ってるぞ、という自信が持てました。悪い大人が開発したガチャゲーがあるということ、課金で収益を狙う無料スマホゲームはガチャゲーの可能性が高いということを知れたことは本当に為になりました。」

「権威の方から、直にゲームとの向き合い方を伺えた」

「ゲームデザインの6要素は、普段の子供との関わりに応用しようと思いました。ゲームにハマれる人は、ゲーム以上に楽しい何かに熱中できる可能性があるというお話に、勇気づけられました。良いゲームと悪いゲームの選択は、親がリードすることも改めて肝に銘じようと思いました。そのためには、子どもの観察と、親が学ぶことが大切ですね。」

「ゲームがそういう観点から作られているとはわかっていても具体的に知らなかったので、実際制作している方からわかりやすく教えてもらい、子どもをやる気にさせる方法に応用できることを学べた。親の管理の必要性とそのポイントが学べた。」

「ドーパンの出やすい子、出にくい子、という話は初めて聞いた話で、驚いた。
また、価値観の変化ということも知らなかったことの一つだった。
6つの要素を具体的に上げていただいたことは、今後の子どもとの関わりの際に大きな指標になると思う。
自分で考えられる人に…というのも印象的だった。そのようにしていくための工夫やヒント、事例など踏みこんでまた聞けたら嬉しい。
他のご家庭の皆さんの話も聞いてみたい。」

「ゲームはなぜ面白いかを、ゲームデサイン6要素から説明いただきとても面白かったです。
称賛の演出を子供に対して示すときは、子供の行動をよく知った上で正しく褒め、さらに、次のステップを促すような言葉を加える。というのは参考にしたいと思いました。」

<ゲーミフィケーション活用のため、今後実践したいこと>

「自ら楽しそうに振る舞うこと!」

「ゲイミフィケーションのエッセンスで家庭、子育てに使える部分はトライしたい。手が届く目標をちょっとだけ置いてみたい。」

「子どもが、不登校になったばかりの頃より元気になった今、つい「これやりたい」という気持ちに「ちょっと待ってて」と言ってしまうことが増えてきていたので、改めて「即時フィードバック」を意識しようと思いました。成長の可視化は、言葉でのフィードバックが主だったので、表や絵にして、見える化していこうと思います。」

「子どもにゲームにハマっている理由をきいてみる。具体的に今何ができるか作戦をたててみる。」

「6つの要素を意識した子どもとの関わり方、称賛の演出を参考に、子供を褒めたいと思います。」

【朝カフェ】7/28(火)開催〜親同士ゆるりとおしゃべり〜

「久しぶりに、(リアル)朝カフェに参加させてもらいましたー。なんだかあわてていたり、背負い込んでいたりしたものを、整理したり、手放したりするきっかけをもらいました、ホッと力が抜けました…」

「ここに行けば陽子さんがいつも朝カフェをやっていてくれている。娘が学校に行っても行かなくても良いけど、同じ気持ちを共有できる仲間がここに居る。というリアル感。
今困った人にも個人的に話を聞くだけでなく、ここを紹介できる。
人のステージは変わっていくのに、陽子さんはここを維持してくれている事に感謝しています。」

【HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)勉強会】7/21(火)開催

「HSPの勉強会、内容濃く、6つの敏感性とても興味深い話でしたので自分がどうなのか分析して見たいと思いました」

「本で読んではいたのですが、より理解が深まりました」

「みなさんそうそうと頷いていて、共感できる人も沢山いるんだなぁと嬉しい気持ちになりました」

「苦手な部分をどう対処するか?をぜひ今度教えて欲しいです」

【オンラインセミナー】5/30(土)開催〜先輩を交えてホームエデュケーションについて話す会〜

「日本のホームスクールの状況がとても良くわかり勉強になりました。それぞれのご家族の意識の変遷が大変参考になりました。」

「10歳と7歳の子どもが小1からホームエデュケーションを選択しているので、他のご家庭ではどういう経過を辿り、ホームエデュケーションをどう捉えているのかを知りたくて参加しました。 子どもたちは毎日本当に楽しそうに過ごしていますし、それぞれの個性が生き生きと発揮されている姿を見ているので、子どもの選択を尊重できて良かったなぁと思っていますが、周りからの言葉で揺れ動くこともあったので、先輩方も揺れながら進んでいったというお話が聞けてとても勇気づけられました。 私自身、10歳から不登校になり義務教育はほとんど経験せずに通信制高校を選択し、現在は北海道で地方公務員をしております。ホームエデュケーションやホームスクールという概念が広まることで、不登校で自分を責め、傷ついている子どもや保護者の方が少しでも前向きになれることを願っておりますので、皆様のご活動を応援するとともに、何か出来ることがあればお手伝いさせていただきたいと思っております。」

「内容構造がわかりやすく、進行がスムーズでよかったです。事前に聞き取っていた質問も準備されていて全て参考になりました。今日のような経験者や考え方の話を具体的にきける時間は不登校に苦しんでいる方にはホープです。時間の関係でまだまだ話せていないこともあったと思うので、もっと聞きたいと思いました。一回500円でも取っていいと思います。次回も希望です!ありがとうございました」

「今回は企画、開催ありがとうございました。とても貴重な機会でした。ホームスクーリングを経て、成人されたお子さまの様子を聞いて、学校に行かない(行けない)今の状況もひとつの選択肢と、再度肯定的に捉えられる機会でした。ちょうど月曜日から分散登校が始まることで、ちょっと自分の心がざわつく時のだったので、とてもありがたいタイミングでした。」

「成人されたお子さんをお持ちのお母様たちのお話はとても心に響きました。 ホームエデュケーションがもっと周知される世の中になるといいなと思います。」

「ありがとうございました。やはりホームエデュケーション・ホームスクーリングの先輩にお話を聞かせていただけるのはとても参考になるし心強いと思いました。40人以上の方が興味関心をもって違う場所から集まって、学校にこだわらない学びについてお話できること自体、とても嬉しいことだと感じました。子供も大人も誰一人同じ人間はいないわけで、本当に家庭によってやり方は違うし、模索しながら我が子にとってできるだけ良い形をとりながら育てられるのは、とても素敵な事だと感じました」

「お二人のお話、とても素晴らしかったです。 子どもがいつ「学校に行きたくない」と言い出しても、自信を持って、そうか、行かなくていいよ、と言えそうです。 あんなに明るく楽しくお話ししてくださいましたが、両親や夫との葛藤や、1年生の子どもを家に置いて仕事に行くときのエピソードなど、聞いているだけでも心が痛みますが、それらたくさんのハードルを乗り越えてこられたお二人、とても輝いて見えました。子どもへの愛情があふれていました。子どもに選ばせること。見習っていきます」

「本当にとても学びのある深いお話ばかりでした。 先輩ママ達のお人柄と、これまでに親子で積み上げて来られたことの結実だなぁと思いました。私の目標や指針にもなり、とても有り難かったです。」

「〇〇さん(不登校経験者の大学生)の『今までの考えはゼロか100かだったが、60位でいいんだと分かった』と言われていた事が、まさにウチの子の事のようで、当事者の方の意見が聞けてとても勉強になりました。 あと、オンラインはとても良かったです。」

【オンラインイベント】5/24(日)開催〜『未来の学校のつくりかた』著者税所篤快さんとの対談

「お話を聞きながら、このようなママに育てられたお子さんは本当に幸せだな、と思いました。 共にホームスクーリングをしていた友人が一人二人、公教育に戻っていく中、心が揺れ動きながらもしっかりとした芯を持ち、決してブレない○○さんに勇気をもらいました。子どもの幸せを一番に考えているのをひしひしと感じ、子育てのヒントをたくさんもらいました。」

「お子さんを想っての行動力と決断力に感銘を受けました。 教材などのお話がとても参考になりました。」

「わかりやすくうなずくお話ばかりでした。どの親も試行錯誤〜というお話も安心しました。 もっとお話聞きたいです ありがとうございました!」

「ご自身も揺れ動いた時もあったこと、色々な素晴らしい出会いがあったこと、などなどとても心に響くことばかりでした。  お嬢様たちが社会人になられた後での、昔を振り返るお話を聞くことって、とても良いですね!」

2019年

【朝カフェメンバーの声】11/9(土)藤沢市公益的市民活動助成事業・中間報告会にて提出

※参加者さんの感想ではないのですが、藤沢市公益的市民活動助成事業・中間報告会にて提出した朝カフェメンバーの声もお伝えします。

「ぜひ、セミナーや朝カフェ参加者の生の声(この活動に救われた!)というのを届けてほしい。活動の意義と広がりを皆が期待しているとお伝えください。」

「不登校の子ども達が日中の学びの場としての県立博物館や美術館などの料金助成があるといい。中学生は交通費の助成などもあると良いです。」

「小学生の給食費の無償化も『私達は行かないのに払っている』というデメリットがあり、こういう助成があると軽減できる。」

「幼稚園や低学年の不登校に、ファミリーサポートセンターで不登校に理解のある方に子どもを預けられて、少し親がホッとできたらいいと思う。できれば、利用に助成があれば、いい。」

「小中学校の管理職レベルとの対話の場があったら良いと思う。こんな対応に傷ついた、こんな対応が有りがたかったなど、個々に事情は異なるものの、先生方も手探りだと思うので。」

「不登校の子どもの親でなければ分からないことがあるなと実感しています。」

「学校の先生も、親子がどんな環境でどのような気持ちでいるのか。何を困っているのか、こちらが伝える機会がなければ分からないですね。」

「安心して話ができる場が朝カフェだなと思います。
私たちの声を行政や学校にも伝えていけるといいです。」

「子供が先生と会いたくない時は、学校からの安否確認や先生との定期面談をしなくても大丈夫ということにしたい。例えば朝カフェに親が定期的に参加していて情報共有もできている場合など。」

【朝カフェ】10/28(月)開催〜親同士ゆるりとお喋り〜

「参加される方で織り成される場に力がある。必要なのは支援ではないのかも。」

「親が繋がることで、正解なんか見つからなくも、心もとなくても、ちょっぴり元気になれたら、それで充分な気がする。」

「お留守番していた不登校の長男に優しくなれてる。繋がれて私、元気になった。」

「皆さんの多様なお話、ご意見、ご経験談は毎度毎度心に響いて・・・迷いや悩みでいっぱいの私の心がスゥーっと軽くなり、元気なって家に帰ることができます。この繋がりに本当に感謝です。」

「じっくり個々の体験や今の想いを話し合うことで、全く違う価値観であっても拡大していく感じが素晴らしかった。」

【朝カフェプラス】8/8(木)開催〜不登校体験を聴く会〜

「渥美さんにもあたたかい皆様にもお会いできて嬉しかったです🎶手付かずの宿題『一緒に破り捨てちゃう?』と聞くとめっちゃ嬉しそうでした。いいお話を聞けました。今日の開催時間は夜型の私にはとてもありがたく、また是非お願いします。」

「この会に伺う度に我が子が愛おしく感じられ、家でもいつも以上に笑顔でいられます。皆さんとの出会いに感謝です。」

「陽子さんたちの集まりに参加させて頂くたびに心がすぅーっと軽くなり娘との関わりが更によくなってると感じます。」

【朝カフェ】7/22(月)開催〜親同士ゆるりとお喋り〜

初めて参加してくれた方からは

「これまで色々な親の会に行ってきたけど、こんなポジティブな会ははじめて。思わず色々話してしまいました。」とか「今日は皆様のお話が聞けたり、私のお話も真剣に聞いてくださり、アドバイスも頂いたり。。。一人で悶々としていた時間がもったいなかったなと感じるほど楽しい時間を過ごさせて頂きました。」など、嬉しい感想を頂きました。

他にも何度か参加してくれている元教師の男性からは

「皆子供のために何とかしようってなりがちだけど、陽子さんは、親が楽しむのが大事だって言っていて、それがいいんだよねえ」

初回から参加されている女性は

「親の変化が子供の変化に繋がっていく姿を見聞きして、私も自分ごとの様に嬉しくなりました」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA