こんにちは。優タウン代表の小沼陽子です。
皆様には、いつも優タウン活動を応援、ご協力いただき、心より感謝してます。
優タウンは2017年から『地域のみんなで子どもを育てあい、どんな子どもにも優しい社会』を目指し、さまざまな活動を展開してきました。
活動を開始して、あっという間に8年!!
このままではいつまで経ってもビジョンを実現できないと焦りを感じております。
ビジョンミッションを改めて見つめなおし、ビジョン実現のスピードを上げるため、
このたび『”優タウンメイト”プロジェクト』を立ち上げました。
優タウンメイトとは、
優タウンの理念に共感し、子どもと親が安心して過ごせる地域を一緒につくっていく、優タウンの仲間たちのことです。
私たちが大切にしているのは、
大人が子どもを一方的にコントロールするのではなく、自らも変化し、成長し続ける姿勢を持つこと。そして、大人同士がつながり合い、学び合いながら、子どもがどんな選択をしても安心して過ごせる環境を、地域とともに築いていくことです。
その先に、学校に行っても行かなくても、子どもが安心して生きられる社会を目指しています。
そんな想いに共感し、それぞれの立場や得意を活かして関わってくださる方を、私たちは“優タウンメイト”と呼び、ビジョンに向かって共に歩む仲間として繋がっていきたいと考えています。
優タウンメイトプロジェクトで私が思い描いているのは、
藤沢市内の全ての市民センターに不登校の相談窓口や朝Cafeのような親子の居場所を作ること。
そこでは、優タウンメイトが中心となって運営し、誰もが無料で気軽に利用できる環境が整えられている。
そんな未来を、私は本気で目指しています。
そして何より、不登校で孤立する親子をなくしたい。その思いが、私の原動力です。
優タウンメイトは、不登校や子育てに悩む親子も含め、誰もが安心してつながれる仲間です。
居場所づくりやイベントの参加・運営、相談の受け手、発信や声かけなど、関わり方は自由で多様。
プロボノ、ボランティア、地域住民、専門職など立場を問わず参加でき、あなたの得意や経験や知識を生かし、難しいことではなく「ちょっと手伝ってみたい」という気持ちで関わってもらえたらと思います。
具体的な活動については、改めてご連絡していきますが、
まずは、優タウンの公式LINEを立ち上げましたので、ぜひ、ご登録お願いします!
一緒にワクワクする未来をつくりましょう!
優タウン代表理事 小沼陽子
☆優タウン公式LINE登録はこちらから
https://lin.ee/tWr3YAf
☆ステッカー配布中!!
お店や施設などで優タウンステッカーを置かせていただける方がいましたら、
ぜひ、ご連絡いただきたく、よろしくお願いいたします。