⚫️日時:1月27日(月)10:00〜12:00
⚫️場所:藤沢市役所分庁舎2階 活動室①②
ーーーーーーー
2018年6月から毎月開催している、不登校親子のつながりの場『朝Cafe』。
これまで1,000名以上の方にご参加いただき、様々な悩みや多様な学びに関する多くの情報を共有しあってきました。
参加者同士数人で始まった朝CafeLINEグループは、今や100名以上のグループとなっており、朝CafeLINEグループも当事者の悩みや情報の共有の場となっています。
朝Cafe活動を続けていく中で、支援者さんや見学者さんも参加を希望される方が増え、当事者同士で共有しあうだけでなく、私たちが具体的にはどう苦しいのか、どんなサポートが必要なのか、それを広く発信していく場が必要だと強く感じるようになりました。
そこで優タウンスタッフで話し合い『朝Cafeプラス』という形で、定期的に当事者の声を多くの方に届ける機会をつくろう!ということになりました。
第1回目は、「子どもの不登校を経験した保護者」と「過去に不登校を経験した若者」のお二人にご登壇いただき、それぞれの立場から体験談をお話していただきます。お二人は現在、それぞれの経験を活かして優タウンのスタッフとして活躍されています。
子どもが学校に行かなくなったあと、地域でどう過ごし、どのような道筋を経て今に至っているのか。優タウン代表/小沼陽子がモデレーターとなり親と子どもの両方の立場から話しを聞かせてもらいます。
不登校で悩んでいる親御さんはもちろん、支援団体の方、学校・教育関係者の方など、多くの方にご参加いただけたら嬉しいです。
ぜひお気軽にいらしてください。
お待ちしております。
<詳細>
●日時:1月27日(月)10:00 〜12:00
●場所 : 藤沢市役所分庁舎2階 活動室①②
(藤沢市朝日町1-1 http://www.fujisawa-shakyo.jp/access.html)
●対象者 : 不登校で悩んでいる保護者・支援団体の方、学校・教育関係者の方など、多様な学びに興味関心のある方
●参加費 : 1,500円/人
●申込み:
こちらのフォームにお申し込みください。
https://forms.gle/TMKsV9zDY7f5CXRf8
●当日の問い合わせ先:office@yu-town.org
◼︎お問合せ先:office@yu-town.org
◼︎主催団体 : NPO法人優タウン
※2019年度藤沢市公益的市民活動推進助成事業採択団体
※2020年度藤沢市ミライカナエル活動サポート事業採択団体
《注意》朝Cafe参加者への、商品・サービス・カウンセリング等の販売勧誘は一切お断りいたします。
《ご寄付のお願い》
優タウンスタッフはボランティアで活動しております。今後の継続的な活動に向けて、ご寄付をお願いしております。ご寄付いただける方はこちらのサイトからお願いいたします。皆さまの温かいご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
https://homeschooling-town.com/support/