【朝Cafe活動報告】午前はゆったり、午後からは楽しくランチ会

こんにちは。優タウン代表の小沼陽子です。

2/25(火)に朝Cafeを開催しました。
参加者は、スタッフをあわせて子どもから大人まで午前の部に15名、午後の部に12名。のべ27名の方がいらしてくれました。

午前中はいつも通り大人はおしゃべり、子ども達はゲームやおしゃべりなど自由に過ごしました。午後からは参加者さんも一緒にランチ交流会を開催しました。
みんなでゆっくり話したり食べたり飲んだり遊んだり、楽しく過ごしました。

皆様、ありがとうございました!

⚫︎親を想う子どもの気持ちに涙・・・

午前中の大人スペースでは、こんな話が出ました。

娘さんが不登校になり、大変な時期を乗り越えてようやく落ち着いてきた頃、今度はお姉ちゃんが「私もずっと辛かった」とお母さんに打ち明けたそうです。

「きっと、お姉ちゃんはずっと頑張っていて、家族が少し落ち着いたタイミングを見計らって気持ちを伝えたのでしょうね」という話をしながら、私も胸がキュッとなりました。
子どもって本当にすごいなあと思いました。

実は似たようなお話はよく聞きます。

親としては、子どもが不登校になるとその子のことで頭がいっぱいになってしまいます。
他の兄弟姉妹のことも気にかけられる余裕があるといいのですが、まあ、なかなか難しい。

親も完璧ではないですから、子どもと一緒に成長していくしかないですね。

⚫︎子どもスペースも和やかに

湘南台のボードゲームショップあそび場さんからご寄付いただき、そのご支援でたくさんのカードゲーム購入しました!

早速、子どもスペースで活用させていただきました。
ボードゲームショップあそび場さん、温かいご支援をありがとうございました!

 

⚫︎朝Cafeの後、ランチOKのフリースペースを開放しました!

朝Cafeの後はランチも楽しめるフリースペースとして開放し、みんなでランチ会をしました。

今回はスタッフ交流会も兼ねたランチ会だったので、優タウンで食事やお菓子を用意し、みんなで楽しい時間を過ごしました。

子どもたちはランチを食べながらゲームを楽しみ、にぎやかなひとときに。自然と子ども同士のつながりも生まれ、とても良い時間になりました。

次回もそれぞれランチを持参して、こんなスタイルで開催できたらいいなと思います!

⚫︎次回は

次回は3月27日(木)10:00~、場所はいつも通り藤沢市役所分庁舎2F活動室①②です。

詳細はあらためてHPからお知らせします。
ぜひお気軽にいらしてください。
お待ちしています!

ということで、みなさまのおかげで今回も盛りだくさんの楽しい会になりました。

ありがとうございました。
ではでは、また次回お会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA